こんにちは。ブログ管理人のしゅうやです。
外はとてもあったかくて運動すると汗ばむほどの陽気でした。
さて、今回はShine(シャイン)というスマホ1台でできるという簡単な副業について徹底調査してまいりましたのでぜひ参考にしてみてくださいね!
今回の案件ですが、参加費用として最初に1万円かかるようです。
そのあたりについても詳しく紹介していきたいと思います。
ということで、「いったい、Shine(シャイン)を使って稼ぐことことは本当にできるのか」、はたまた「どのくらい稼ぐことができるのか」ということを重点に置きつつ、
Shine(シャイン)のオススメ度や口コミ、評価から概要まで様々な面から調査し、具体的に解説していこうと思います。
Contents
Shine(シャイン)の概要
まず、Shine(シャイン)の1番の魅力はなんといっても、
仕事や家事の合間で稼ぐことができる!
そして、誰でも簡単に稼ぐことができる!
ということでしょう。
「副業を始めてみよう」と考える人たちなら誰もがこのフレーズを魅力的に感じるでしょう。
しかし、Shine(シャイン)の参加には1万円の費用が必要です。
それだけの額を払うだけの価値があるのかどうかについては【検証結果まとめ】の方で解説してますのでそちらをご覧下さい。
Shine(シャイン)の最大の魅力
この案件の最大の魅力、それは即日成果を出すことができる!
ということです。
副業と一概に言っても、様々な副業がありますよね。
その中でも即日成果を出すことができる副業というのはあまり多くありません。
Shine(シャイン)のように即日成果が出れば、自分の活動に自信が持てますし、これからのやる気にも繋がるのではないでしょうか。
そしてもう一つの魅力はスマホ1つで稼ぐことができる。
ということですね。
副業を始めるにあたって用意しなければならない物として、主にパソコンなどが挙げられますが、Shine(シャイン)に必要な物はスマホ1台のみです。
短時間かつ簡単、さらにはスマホ1つで即日成果が出る
これが全て本当のことなのであれば、1万円の参加費用を払うだけの価値はありそうです。
ビジネスモデルについて本当に魅力的?
これまで解説してきた通りであればShine(シャイン)はとても魅力的な副業であることは間違いないでしょう。
しかしそれは、全て本当のことだった場合のみに限られます。
今回の案件のランディングページ(以下LP)には
収益化に必要な物は抽象的な表現ばかりで、スマホと少しの時間さえあれば稼げるといったメリットばかりが記載されており、
具体的な手法については一切記載がありませんでした。
具体的に記載されていないと少し不安ですよね。
そのため、運営に問い合わせをし、具体的な情報を把握した上での参加が望ましいのですが、
有料ということを考えると少し慎重になってしまうものです。
期待の副業No,1とは?日本人が大好きなキャッチフレーズ
LPにも記載されている「期待の副業No,1を獲得!」というフレーズですが
これは本当に獲得しているのか証明されていません。
利益や注目を得るためにこのようなフレーズを掲載する企業は多いのですが、
Shine(シャイン)では、ソース元が表示されていません。
特に日本人はこのようなフレーズに弱い傾向があると言われています。
こうしたうたい文句である”金賞受賞”や”顧客満足度99%”といった表記については
景品表示法に基づく法律で定められているため、安易に謳うことは禁止されています。
受賞が事実であれば注釈としてソース元が掲載いるはずですが、この案件のどこにも記載はありませんでした。
甘言に騙されることなく正しく情報を読み解く必要があります。
Shine(シャイン)の詐欺の可能性
詐欺の可能性について説明していきたいと思うのですが、
正直、今の段階では情報量が少なすぎて何とも言えません。
ですが、報酬額についてLPに記載されていないところから見ても、
仮に報酬額が1円だったとしても文句はいえませんね。
参加費用1万円を払っている以上意見する権利はあると思いますが、
改善されなかった場合、1万円の損になりますね。
あくまでも、仮の話なので断定はできませんが、
具体的な記載がない以上、詐欺の可能性も頭の隅に入れて置いた方がいいです。
口コミや評判
こちらも残念ながら確認することができませんでした。
大手企業では”口コミや評判が確認できない”といったことはないのですが、
口コミや評判が確認できないところから見ても、信憑性にかける副業だと判断せざんるを得ませんね。
しかし、これから更新される可能性も十分にあります。
今後の更新を注視する必要がありそうです。
Shine(シャイン)は稼げる副業?
具体的な手法や、どれくらいの利益を上げられるのかといった重要な記載が確認されていませんし、実績の口コミも1件も内容な案件を信じられるでしょうか。
実績が確認できない限り、稼げるのかを判断するのはかなり難しいです。
参加前には必ずそのような記載を確認することを心がけるようにしましょう。
特別商取引法の表示について
まず、特商法とは事業者と消費者の間にトラブルが発生した際に、消費者を守る法律です。
有料商材では必須の表示になります。

ですので、特商法について表記のない、あるいは不足している企業は極めて信憑性が低いということになります。
これらのことを踏まえた上で、
Shine(シャイン)の特商法の記載を確認するとメールアドレスや電話番号といった連絡先についての記載がなく、不十分でした。
検証結果とまとめ
今回の記事ではShine(シャイン)について多方面から見て調べてみました。
その結果として、結論から言うと、
現時点でオススメはできません!
理由として、Shine(シャイン)についての記載があまりにも不十分かつ抽象的だったということと、特別商取引法の記載が不十分だったからです。
また、実績が現状では存在しないということも不安材料の一つです。
この様に情報が詳しく記載されていない以上Shine(シャイン)を信用ことなど到底できませんよね。
ですから参加はオススメしません!
副業をする上で最も重要なのは運営元が信頼できるか、安心して稼ぐことができるかどうかということに尽きます。
最後にしっかり稼いでいく方法をご紹介
最後に私が脱サラを達成できた最強ツールを紹介します。
今の時代、コロナウイルスの影響や老後の2000万円問題等本業一本では不安な世の中です。
2本目、3本目の収入を得るための副業かなりツールとしてご活用いただければ幸いです。
最大月利50%を獲得できた実績のあるこちらのツールは再現性が高く非常に多くの方が利益を上げています。
無料モニターも募集していますので興味のある方はご連絡ください。
仮想通貨や株で一獲千金を目指すのも良いですが、堅実に利益を上げてくれるこの自動売買ツールは本当にオススメです。
詳細ページを作成しておりますのでぜひこちらもご一読くださいませ。

無料モニター参加のメリット
メリット1:月利50%を超える自動FX自動売買ツールを無制限に利用できる
メリット2:LINEサポート、ツール設置を無料で利用できる
メリット3:初心者向け情報の定期配信を購読できる
打倒詐欺ツール!詐欺師はいらない!初心者でもしっかり稼いでいってほしい。それが私の願いです。
怪しい詐欺に引っかかって悲しむ人が少しでも少なくなるよう尽力していきますのでぜひ他の記事もご覧くださいね。一緒にしっかり稼いでいきましょう!